テンプレート変数表

id: entry_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているエントリーリストを表示します
見出しは、カテゴリーがあるときはカテゴリー名を、そうでないときはブログ名を表示します
<!-- GET_Template id="entry_list" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

採用情報

記事が見つかりませんでした。

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです

パラメーターがありません。

<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

ピックアップリスト

<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: body_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

エントリー本文を表示します
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

Hakuba47 『ハッピーパック』

47を満喫するならお得な『ハッピーパック』で!

以下のメニューがこのハッピーパックで1日中遊べるお得なパック!! アクティビティだけでなく、ゴンドラが乗り放題もできるホントにおトクなパックです!


料金


●大人(中学生以上)  4,500円
●小人(3歳~小学生) 4,000円

購入方法

『総合受付』で直接お買い求めください。 チケット(シール)をお渡しいたします。
お支払方法はこちらからご確認ください。

ハッピーパックで利用可能なアイテム


ゴンドラ乗り放題

ベースエリアとアルパインエリアを結ぶ緑のゴンドラ。お天気が良ければ五竜岳をはじめとする雄大な北アルプスのパノラマが見れます!片道の所要時間は約8分です。
★何度でも乗車可!


魚のつかみ捕り

平川遊水公園エリアで、魚のつかみ捕り体験!
魚1匹・焼き代込み
時間/11:00~、13:00~、14:30~ の1日3回開催
※悪天候などにより、川の水が増水及び濁水した際は中止させて頂く場合があります。
★1回のみの体験付
★場所: ベースエリア


キッズランド

ふわふわ遊具やミニアスレチックなど楽しい遊具がいっぱい!!
★何度でも入場可!
★場所: ベースエリア


ミニトレイン
(新幹線)

ベースエリアを巡るミニトレインの旅、出発進行!
★1回のみの乗車券付
★場所: ベースエリア


おもしろ自転車

ふだんは乗りなれない珍しい乗り物がたくさん!
いくつ乗りこなせるかな?
★何度でも入場可!
★場所: ベースエリア


あそび王国「キャロル」

雨の日でも思う存分屋根の下で遊べる広いスペース。ボールプールや、ふわふわ遊具で飛んだり跳ねたり楽しもう!
★何度でも入場可!
★場所: ゴンドラ山頂駅2F


世界の昆虫展

ヘラクレスオオカブトムシなど世界のカブトムシやクワガタが大集合!
★何度でも入場可!
★場所: ゴンドラ山頂駅2F


貸し切りバス 新型コロナウィルス 予防・拡散防止対策について

 コロナ禍により様々な対応が行われています。当社においても加盟している長野県バス協会共通認識である、お客様の安全・安心を最優先としての取組を行っております。

バス部門の取組み



お客様へのお願い



Hakuba47 【新型コロナウイルス感染予防対策】の取組み


当社で行っている取組みは次のとおりです。

<お客様へ対して>
・乗車の際、手指の消毒をさせていただきます。
・車内ではマスクの着用をお願いしています。
・お席にはリーフレットを配置して告知しています。

<車内の換気及び消毒>
・走行時は換気装置等により換気を行っています。
・お客様が降車された後、窓の開放等により換気しています。
・帰社後、清掃の最後に車内消毒を行います。

<従業員の取組み>
・就業前に検温、対面により健康管理をしています。
・乗務中はマスクを着用させていただきます。
・手洗い、うがい、咳エチケットを習慣として取り組んでいます。

その他日本バス協会によるリーフレットを参照しています。(下記ボタンよりご参照ください)

日本バス協会によるリーフレットはこちらから


2022年度安全報告書


2022年度安全報告書


村内シャトルバス(完全予約制)

●運行期間: 2025年7月18日~8月31日まで 9月13日~9月15日、9月20日~9月23日
 ※バスご希望の際はご予約が必要です。必ず事前に フォーム 及び お電話でご予約をお願いいたします。
●運賃: 無料
●お問い合わせ&ご予約: お問い合わせフォーム及びTEL.0261-75-3533(Hakuba47)にて。
●ルート
JR白馬駅発 【■9:30 ■10:30 ■11:45 ■12:30 】
    ↓
八方バスターミナル
    ↓
シェイクスピアホテル
    ↓
ホテル オークフォレスト
    ↓
Hakuba47

※道路状況により、到着時刻が遅れる場合がございます。予めご了承下さい。
※お帰りの際は、Hakuba47発 14:00、16:00 いずれかのバスをご利用下さい。

フォームでご予約される方はこちらから


ウェブによる 『お申し込みフォーム』 はこちら

47 RUNBIKE CUP 2025


ペダルなしの足で蹴って進むランニングバイク。代表されるBIKEにSTRIDER(ストライダーがあるのは皆さんもうご存じ?!自然とバランス感覚を向上する乗り物として今注目のアイテムです。そんなランニングバイクのレースをHakuba47で開催します! 2歳~9歳のお子さまが参加できるレースです。夏のワンダーランド "あそび王国 よんなな" を楽しみながらランニングバイクで思いっきりレースを楽しんじゃおう!

開催日

●2025年7月20日(日) 第1回大会
●2025年9月21日(日) 第2回大会
 ※第2回大会のエントリーは7/21(月・祝)より行います

開催場所

Hakuba47ベースエリアゴンドラ山麓駅横(キャンプ場側)特設会場

参加資格

2歳以上

参加料

2,500円(保険料含む)  2025年ゴンドラ往復券プレゼント!(参加選手1枚分となります)
※参加料は大会当日受付にてお支払いください(現金のみ)。

クラス分け

▼2歳クラス…32名 ▼3歳クラス…32名 ▼4歳クラス…32名
▼5歳クラス…32名 ▼6歳クラス…32名 ▼オープンクラス(2~9歳)…32名
大会当日時点の年齢でのクラス分けとなります。

・1ヒート6名、最大8名出走のA~D決勝。
  →予備予選・本予選・D決勝(本予選7~8位)・C決勝(本予選5~6位)・B決勝(本予選3~4位)・A決勝(本予選1~2位)
  →B~D決勝の1位は上の決勝ヒートへ参加が可能です。(参加は任意)
   (4ヒートになったクラスはありません)
  →入賞はA決勝出走者のみ。左記以外の選手は各決勝出走後に賞状を受付にて授与します。
  →参加者24名までは8グリッド3ヒート制、24~32名の場合は8グリッド4ヒート制となります。
  →少人数の場合は行わない決勝もあります。
  →B決勝以下の出走者が1名などの少人数になった場合は上の決勝ヒートに移動する事があります。
・各クラス男女混合での出走となります。
定員となり次第申込締め切です。
・各クラスのクラス成立としての最小人数は7名となります。
・また、最小人数に関わらず参加人数が少ない場合はクラスを統合する場合もございます。
 (オープンクラスが7~8名に達さない場合はクラスは開催されません)
・オープンクラスとは、年齢カテゴリーの制限なし(2~9歳)のクラスです。
・ダブルエントリー(各2~6歳クラスとオープンクラスのどちらも出場)も可能です。
 ダブルエントリーの場合は2クラス分でエントリー費は4,000円となります。
 ダブルエントリーをご希望の場合は申し込みフォームの備考欄にてその旨をお伝えください。

※締め切り後にコンピューターにより、ランダムに予備予選ヒート組み及びグリッド順の決定をいたします。
※予備予選ヒート及びグリッド順は当日受付の際に発表いたします。
※予備予選以降は完走したレースの順位によって次レースのヒート分け・グリッド順を決定いたします。
※各決勝は本予選の順位によってグリッド位置の選択の優先権を持たせます。

参加車両・装備

・参加できる車両についてはランバイクの種類は問いませんが、12インチタイヤを装着したバイクのみとなります。
・車両の改造については、フレーム及びフロントフォーク等の大幅な改造でなく、安全面で問題がない限りOKとします(ハンドル・ステム・タイヤ・ホイール・フォークオフセッター等の変更はOK)。
・ブレーキ装置の付いている車両は追突事故の原因となりますので出場できません。
・当日は受付の際に車検を行います。保護者の方々には事前に安全に車両の整備を行っていただきますようお願いいたします。
・安全性に問題のある場合は安全が確認できる状態に戻していただく場合や、出場をお断りさせて頂く場合がございます。
・ヘルメット装着は必須となります。
・サンダルは不可です。
・肌の露出の少ない服装及びプロテクター装着推奨しております。

コースについて


・コースはゴンドラ山麓駅横の特設コースとなります。
・現在コースレイアウト設定中です。
・コースは前日の一般開放時に走行可能予定です。
・クラスによってはコース設定によりショートカットコースを設ける場合があります。
・クラスによっては2周回るコース設定となる場合があります。


傷害等


出場者が競技中に傷害を被った場合、主催者は応急処置のみ行います。
その他にに関しては大会事務局は責任を負いません。予めご了承ください。
ご自身で保険の加入をお勧めいたします。

天候

雨天の場合も基本は大会開催しますが、状況により中止になる場合がございます。
また、スケジュールは状況により変更になる場合がございます。予めご了承ください。

受付時間・大会スケジュール

こちらからダウンロードしてご覧ください(PDFファイル)

8:30 ~(予定)
※あくまで予定・目安です。参加者の数によっては大幅に変更になります。

お申し込み方法

●申込期間
  第1戦  ~7/13(日)
  第2戦  未定
●申し込み方法 
 1.ウェブ申込フォーム: こちらをクリックしてフォームよりご入力ください
 2.お電話:0261-75-3533
 3.FAX:0261-75-3566 こちらをクリックしてプリントアウトし、FAX及び郵送にてお申し込みください。
 4.郵送 〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城24196-47 (株)白馬フォーティセブン ランバイクカップ係

お申込み

ウェブによる 『お申し込みフォーム』 はこちら

スポンサー







家族deサバイバルキャンプ2020

『家族deサバイバルキャンプ』よくある質問 Q&A

初めてのキャンプで不安もいっぱい…。 何を用意すればいいの?!、どんな格好で参加すればいいの? あったらいいものってなあに? など、お客さまからよく頂く質問を下記にまとめてみました。

下記以外のご質問がありましたらこちらの「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください

Q 初めてでも、大丈夫ですか?また女性と子供だけなのですが、出来ますか?

A 全てガイドが同行し、ご説明させていただきますので、ご安心ください。
  女性ばかりのグループでも、ガイドがお手伝いさせていただきますので、大丈夫ですよ。

Q 雨が降っても、開催されますか?

A 開催します。テント内には、雨が入ってこない作りになっております。
  また、火熾し体験やお食事スペースには大型の屋根があり、
  雨でも濡れずに体験を行っていただくことができます。

Q 寝袋は持参した方がいいですか?

A 寝袋やテント、調理道具など、キャンプに必要な道具は全てこちらでご用意しております。
  洗面用具やお着替えなど、お客様の身の回り品のご用意をお願いします。
  ※寝袋は薄いタイプを使用しておりますので、寒さが不安な方は厚着できる衣服の持参をおすすめいたします。

Q ランタンは持って行ったほうがいいですか?

A 各テントに1つランタンの準備がございます。
  夜間トイレに行く際などに、小さなライト等お持ちいただくと便利です。

Q テントの大きさはどれくらいですか?

A 4~6人用のテントを使用しております。 もしテントの大きさが小さいようであればテントを2張以上使用していただく事も可能です。
  基本的には家族単位でテントを張っていただきますが、その他の場合をご希望簿場合はガイドにご相談ください。

Q お風呂は有りますか?

A 場内には5分100円の、コインシャワーがあります。
  また、お車で3分程の所に日帰り温泉施設がございます。
  お車が無い場合は近くの温泉「十郎の湯」へ送迎いたします。

Q 自家用車ではなく電車やバスで行くのですが、どうやって行けばいいですか?

A キャンプ参加のお客さまは通常の送迎バス時間外に白馬駅にお迎えに上がります。
  白馬駅でのお迎えの時間は下記となります。
  ①9:30  ②10:30  ③11:45  ④12:30
  また、温泉へもスタッフにて送迎いたします。
  お申し込み時に自家用車の有無、送迎希望の有無もご記載ください。

Q 長野駅からの送迎はありますか?

A 誠に申し訳ございませんが送迎は村内のみとなっております。
  長野駅から白馬駅までお越しの際は下記の路線バスをご利用ください。
  ・アルピコバス

Q 飲み物、食べ物などの持ち込みはできますか?

A テントサイトには、ご自由にお持込みいただけます。
  BBQ会場は、一般のお客様もいらっしゃいますのでお断りさせていただいております。
  自動販売機やレストラン『ルイス』にて、お買い求めください。

Q アレルギー対応食はありますか?

A 対応させていただいております。事前にご相談ください。

Q 夕食のカレーのルーの味付けは?

A 甘口のルーをご用意しております。

Q 駐車場からテントサイトまでは、離れていますか?

A 50m程離れております。テントサイトへのお車の乗り入れはできません。

Q テントサイトからトイレまでの距離は?

A 30m程です。レストランの建物内のお手洗いですので、水洗でウォシュレット付きです。
  洗面所やおむつ替えスペースもございます。

Q ペットも同行可能ですか?

A テントサイトまでは、可能ですが、テントの中やお食事施設の中はお断りさせていただいております。
  ゲージなどをお持ちいただくようお願いいたします。
  またプログラム開催中は他のお客様のご迷惑にならぬようご注意ください。

Q タープの持ち込みは、可能ですか?

A お持ちいただいても結構です。テントサイトには限りがありますので、
  混雑時は譲り合ってご利用いただきますようお願いします。

Q 花火はできますか?

A 手持ち花火であればご使用可能です。打ち上げ花火は禁止させていただいております。
  花火をご使用の際は当日ガイドスタッフまでお声をおかけください。

Q 焚火など火の利用は可能ですか?

A BBQ会場以外での焚火、BBQ等、火を使う事はお断りしております。
  プログラム開催中ではなく、別途ご用意させて頂いていますキャンプサイトご利用の際にお楽しみください。

Q 料金区分がよく分かりません

A 大人… 中学生以上の方
  小人… 3歳~小学生までの方
  幼児… 3歳未満のお子様
   となります。3歳未満の方は無料ですが、お食事や寝袋のご希望のオプションがございますのでお申し込み時にフォームおよびお電話等でその旨お伝えください。

Q 携帯電話等の充電は可能ですか?

A テントサイトすぐ横(20~50m程の距離)にレストハウスがあり、レストハウス内に充電器を設置しております。
  ケーブルコネクタの形状は
  ・Lightning
  ・micro USB Type-B
  ・USB Type-C
  の3種類をご用意しております。

その他ご不明な点がある場合はこちらからお気軽にお問い合わせください


<!-- GET_Template id="body_default" module_id="" -->

id: winter_body_default

作成者KDLt-nishimura

作成日2016/09/15

コメント

エントリー本文を表示します(スタイル違い)
ユニット開始前にインクルードの条件に合うファイルがあった場合、カスタムフィールドの表示ができるようになっています
ページャー、日付の表示はモジュールIDを作成して調節します
module_id モジュールIDを指定します

Hakuba47 『ハッピーパック』

47を満喫するならお得な『ハッピーパック』で!

以下のメニューがこのハッピーパックで1日中遊べるお得なパック!! アクティビティだけでなく、ゴンドラが乗り放題もできるホントにおトクなパックです!


料金


●大人(中学生以上)  4,500円
●小人(3歳~小学生) 4,000円

購入方法

『総合受付』で直接お買い求めください。 チケット(シール)をお渡しいたします。
お支払方法はこちらからご確認ください。

ハッピーパックで利用可能なアイテム


ゴンドラ乗り放題

ベースエリアとアルパインエリアを結ぶ緑のゴンドラ。お天気が良ければ五竜岳をはじめとする雄大な北アルプスのパノラマが見れます!片道の所要時間は約8分です。
★何度でも乗車可!


魚のつかみ捕り

平川遊水公園エリアで、魚のつかみ捕り体験!
魚1匹・焼き代込み
時間/11:00~、13:00~、14:30~ の1日3回開催
※悪天候などにより、川の水が増水及び濁水した際は中止させて頂く場合があります。
★1回のみの体験付
★場所: ベースエリア


キッズランド

ふわふわ遊具やミニアスレチックなど楽しい遊具がいっぱい!!
★何度でも入場可!
★場所: ベースエリア


ミニトレイン
(新幹線)

ベースエリアを巡るミニトレインの旅、出発進行!
★1回のみの乗車券付
★場所: ベースエリア


おもしろ自転車

ふだんは乗りなれない珍しい乗り物がたくさん!
いくつ乗りこなせるかな?
★何度でも入場可!
★場所: ベースエリア


あそび王国「キャロル」

雨の日でも思う存分屋根の下で遊べる広いスペース。ボールプールや、ふわふわ遊具で飛んだり跳ねたり楽しもう!
★何度でも入場可!
★場所: ゴンドラ山頂駅2F


世界の昆虫展

ヘラクレスオオカブトムシなど世界のカブトムシやクワガタが大集合!
★何度でも入場可!
★場所: ゴンドラ山頂駅2F


貸し切りバス 新型コロナウィルス 予防・拡散防止対策について

 コロナ禍により様々な対応が行われています。当社においても加盟している長野県バス協会共通認識である、お客様の安全・安心を最優先としての取組を行っております。

バス部門の取組み



お客様へのお願い



Hakuba47 【新型コロナウイルス感染予防対策】の取組み


当社で行っている取組みは次のとおりです。

<お客様へ対して>
・乗車の際、手指の消毒をさせていただきます。
・車内ではマスクの着用をお願いしています。
・お席にはリーフレットを配置して告知しています。

<車内の換気及び消毒>
・走行時は換気装置等により換気を行っています。
・お客様が降車された後、窓の開放等により換気しています。
・帰社後、清掃の最後に車内消毒を行います。

<従業員の取組み>
・就業前に検温、対面により健康管理をしています。
・乗務中はマスクを着用させていただきます。
・手洗い、うがい、咳エチケットを習慣として取り組んでいます。

その他日本バス協会によるリーフレットを参照しています。(下記ボタンよりご参照ください)

日本バス協会によるリーフレットはこちらから


2022年度安全報告書


2022年度安全報告書


村内シャトルバス(完全予約制)

●運行期間: 2025年7月18日~8月31日まで 9月13日~9月15日、9月20日~9月23日
 ※バスご希望の際はご予約が必要です。必ず事前に フォーム 及び お電話でご予約をお願いいたします。
●運賃: 無料
●お問い合わせ&ご予約: お問い合わせフォーム及びTEL.0261-75-3533(Hakuba47)にて。
●ルート
JR白馬駅発 【■9:30 ■10:30 ■11:45 ■12:30 】
    ↓
八方バスターミナル
    ↓
シェイクスピアホテル
    ↓
ホテル オークフォレスト
    ↓
Hakuba47

※道路状況により、到着時刻が遅れる場合がございます。予めご了承下さい。
※お帰りの際は、Hakuba47発 14:00、16:00 いずれかのバスをご利用下さい。

フォームでご予約される方はこちらから


ウェブによる 『お申し込みフォーム』 はこちら

47 RUNBIKE CUP 2025


ペダルなしの足で蹴って進むランニングバイク。代表されるBIKEにSTRIDER(ストライダーがあるのは皆さんもうご存じ?!自然とバランス感覚を向上する乗り物として今注目のアイテムです。そんなランニングバイクのレースをHakuba47で開催します! 2歳~9歳のお子さまが参加できるレースです。夏のワンダーランド "あそび王国 よんなな" を楽しみながらランニングバイクで思いっきりレースを楽しんじゃおう!

開催日

●2025年7月20日(日) 第1回大会
●2025年9月21日(日) 第2回大会
 ※第2回大会のエントリーは7/21(月・祝)より行います

開催場所

Hakuba47ベースエリアゴンドラ山麓駅横(キャンプ場側)特設会場

参加資格

2歳以上

参加料

2,500円(保険料含む)  2025年ゴンドラ往復券プレゼント!(参加選手1枚分となります)
※参加料は大会当日受付にてお支払いください(現金のみ)。

クラス分け

▼2歳クラス…32名 ▼3歳クラス…32名 ▼4歳クラス…32名
▼5歳クラス…32名 ▼6歳クラス…32名 ▼オープンクラス(2~9歳)…32名
大会当日時点の年齢でのクラス分けとなります。

・1ヒート6名、最大8名出走のA~D決勝。
  →予備予選・本予選・D決勝(本予選7~8位)・C決勝(本予選5~6位)・B決勝(本予選3~4位)・A決勝(本予選1~2位)
  →B~D決勝の1位は上の決勝ヒートへ参加が可能です。(参加は任意)
   (4ヒートになったクラスはありません)
  →入賞はA決勝出走者のみ。左記以外の選手は各決勝出走後に賞状を受付にて授与します。
  →参加者24名までは8グリッド3ヒート制、24~32名の場合は8グリッド4ヒート制となります。
  →少人数の場合は行わない決勝もあります。
  →B決勝以下の出走者が1名などの少人数になった場合は上の決勝ヒートに移動する事があります。
・各クラス男女混合での出走となります。
定員となり次第申込締め切です。
・各クラスのクラス成立としての最小人数は7名となります。
・また、最小人数に関わらず参加人数が少ない場合はクラスを統合する場合もございます。
 (オープンクラスが7~8名に達さない場合はクラスは開催されません)
・オープンクラスとは、年齢カテゴリーの制限なし(2~9歳)のクラスです。
・ダブルエントリー(各2~6歳クラスとオープンクラスのどちらも出場)も可能です。
 ダブルエントリーの場合は2クラス分でエントリー費は4,000円となります。
 ダブルエントリーをご希望の場合は申し込みフォームの備考欄にてその旨をお伝えください。

※締め切り後にコンピューターにより、ランダムに予備予選ヒート組み及びグリッド順の決定をいたします。
※予備予選ヒート及びグリッド順は当日受付の際に発表いたします。
※予備予選以降は完走したレースの順位によって次レースのヒート分け・グリッド順を決定いたします。
※各決勝は本予選の順位によってグリッド位置の選択の優先権を持たせます。

参加車両・装備

・参加できる車両についてはランバイクの種類は問いませんが、12インチタイヤを装着したバイクのみとなります。
・車両の改造については、フレーム及びフロントフォーク等の大幅な改造でなく、安全面で問題がない限りOKとします(ハンドル・ステム・タイヤ・ホイール・フォークオフセッター等の変更はOK)。
・ブレーキ装置の付いている車両は追突事故の原因となりますので出場できません。
・当日は受付の際に車検を行います。保護者の方々には事前に安全に車両の整備を行っていただきますようお願いいたします。
・安全性に問題のある場合は安全が確認できる状態に戻していただく場合や、出場をお断りさせて頂く場合がございます。
・ヘルメット装着は必須となります。
・サンダルは不可です。
・肌の露出の少ない服装及びプロテクター装着推奨しております。

コースについて


・コースはゴンドラ山麓駅横の特設コースとなります。
・現在コースレイアウト設定中です。
・コースは前日の一般開放時に走行可能予定です。
・クラスによってはコース設定によりショートカットコースを設ける場合があります。
・クラスによっては2周回るコース設定となる場合があります。


傷害等


出場者が競技中に傷害を被った場合、主催者は応急処置のみ行います。
その他にに関しては大会事務局は責任を負いません。予めご了承ください。
ご自身で保険の加入をお勧めいたします。

天候

雨天の場合も基本は大会開催しますが、状況により中止になる場合がございます。
また、スケジュールは状況により変更になる場合がございます。予めご了承ください。

受付時間・大会スケジュール

こちらからダウンロードしてご覧ください(PDFファイル)

8:30 ~(予定)
※あくまで予定・目安です。参加者の数によっては大幅に変更になります。

お申し込み方法

●申込期間
  第1戦  ~7/13(日)
  第2戦  未定
●申し込み方法 
 1.ウェブ申込フォーム: こちらをクリックしてフォームよりご入力ください
 2.お電話:0261-75-3533
 3.FAX:0261-75-3566 こちらをクリックしてプリントアウトし、FAX及び郵送にてお申し込みください。
 4.郵送 〒399-9211 長野県北安曇郡白馬村神城24196-47 (株)白馬フォーティセブン ランバイクカップ係

お申込み

ウェブによる 『お申し込みフォーム』 はこちら

スポンサー







家族deサバイバルキャンプ2020

『家族deサバイバルキャンプ』よくある質問 Q&A

初めてのキャンプで不安もいっぱい…。 何を用意すればいいの?!、どんな格好で参加すればいいの? あったらいいものってなあに? など、お客さまからよく頂く質問を下記にまとめてみました。

下記以外のご質問がありましたらこちらの「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問い合わせください

Q 初めてでも、大丈夫ですか?また女性と子供だけなのですが、出来ますか?

A 全てガイドが同行し、ご説明させていただきますので、ご安心ください。
  女性ばかりのグループでも、ガイドがお手伝いさせていただきますので、大丈夫ですよ。

Q 雨が降っても、開催されますか?

A 開催します。テント内には、雨が入ってこない作りになっております。
  また、火熾し体験やお食事スペースには大型の屋根があり、
  雨でも濡れずに体験を行っていただくことができます。

Q 寝袋は持参した方がいいですか?

A 寝袋やテント、調理道具など、キャンプに必要な道具は全てこちらでご用意しております。
  洗面用具やお着替えなど、お客様の身の回り品のご用意をお願いします。
  ※寝袋は薄いタイプを使用しておりますので、寒さが不安な方は厚着できる衣服の持参をおすすめいたします。

Q ランタンは持って行ったほうがいいですか?

A 各テントに1つランタンの準備がございます。
  夜間トイレに行く際などに、小さなライト等お持ちいただくと便利です。

Q テントの大きさはどれくらいですか?

A 4~6人用のテントを使用しております。 もしテントの大きさが小さいようであればテントを2張以上使用していただく事も可能です。
  基本的には家族単位でテントを張っていただきますが、その他の場合をご希望簿場合はガイドにご相談ください。

Q お風呂は有りますか?

A 場内には5分100円の、コインシャワーがあります。
  また、お車で3分程の所に日帰り温泉施設がございます。
  お車が無い場合は近くの温泉「十郎の湯」へ送迎いたします。

Q 自家用車ではなく電車やバスで行くのですが、どうやって行けばいいですか?

A キャンプ参加のお客さまは通常の送迎バス時間外に白馬駅にお迎えに上がります。
  白馬駅でのお迎えの時間は下記となります。
  ①9:30  ②10:30  ③11:45  ④12:30
  また、温泉へもスタッフにて送迎いたします。
  お申し込み時に自家用車の有無、送迎希望の有無もご記載ください。

Q 長野駅からの送迎はありますか?

A 誠に申し訳ございませんが送迎は村内のみとなっております。
  長野駅から白馬駅までお越しの際は下記の路線バスをご利用ください。
  ・アルピコバス

Q 飲み物、食べ物などの持ち込みはできますか?

A テントサイトには、ご自由にお持込みいただけます。
  BBQ会場は、一般のお客様もいらっしゃいますのでお断りさせていただいております。
  自動販売機やレストラン『ルイス』にて、お買い求めください。

Q アレルギー対応食はありますか?

A 対応させていただいております。事前にご相談ください。

Q 夕食のカレーのルーの味付けは?

A 甘口のルーをご用意しております。

Q 駐車場からテントサイトまでは、離れていますか?

A 50m程離れております。テントサイトへのお車の乗り入れはできません。

Q テントサイトからトイレまでの距離は?

A 30m程です。レストランの建物内のお手洗いですので、水洗でウォシュレット付きです。
  洗面所やおむつ替えスペースもございます。

Q ペットも同行可能ですか?

A テントサイトまでは、可能ですが、テントの中やお食事施設の中はお断りさせていただいております。
  ゲージなどをお持ちいただくようお願いいたします。
  またプログラム開催中は他のお客様のご迷惑にならぬようご注意ください。

Q タープの持ち込みは、可能ですか?

A お持ちいただいても結構です。テントサイトには限りがありますので、
  混雑時は譲り合ってご利用いただきますようお願いします。

Q 花火はできますか?

A 手持ち花火であればご使用可能です。打ち上げ花火は禁止させていただいております。
  花火をご使用の際は当日ガイドスタッフまでお声をおかけください。

Q 焚火など火の利用は可能ですか?

A BBQ会場以外での焚火、BBQ等、火を使う事はお断りしております。
  プログラム開催中ではなく、別途ご用意させて頂いていますキャンプサイトご利用の際にお楽しみください。

Q 料金区分がよく分かりません

A 大人… 中学生以上の方
  小人… 3歳~小学生までの方
  幼児… 3歳未満のお子様
   となります。3歳未満の方は無料ですが、お食事や寝袋のご希望のオプションがございますのでお申し込み時にフォームおよびお電話等でその旨お伝えください。

Q 携帯電話等の充電は可能ですか?

A テントサイトすぐ横(20~50m程の距離)にレストハウスがあり、レストハウス内に充電器を設置しております。
  ケーブルコネクタの形状は
  ・Lightning
  ・micro USB Type-B
  ・USB Type-C
  の3種類をご用意しております。

その他ご不明な点がある場合はこちらからお気軽にお問い合わせください


<!-- GET_Template id="winter_body_default" module_id="" -->

id: headline_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのヘッドラインを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="headline_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

採用情報

記事が見つかりませんでした。

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_default

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

デフォルトのエントリーサマリーを表示します
indexがtopのときは右上に一覧ボタンを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

採用情報

記事が見つかりませんでした。

<!-- GET_Template id="summary_default" module_id="" -->

id: summary_imageMain

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サマリーを表示します
サマリー用のデフォルトテンプレートよりもメイン画像が大きく表示されます
module_id モジュールIDを指定します
message リード文を指定します

ただいまページを準備しております。もうしばらくお待ちください。

<!-- GET_Template id="summary_imageMain" module_id="" message="" -->

id: summary_custom

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

物件情報用カスタムフィールド画像を表示するためのサマリーです

パラメーターがありません。

<!-- GET_Template id="summary_custom" -->

id: entry_list_pickup

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

サブカラムで使用しているピックアップリストを表示します
見出し内に挿入されるカスタムフィールドのアイコン対応に対応しています
module_id モジュールIDを指定します

ピックアップリスト

<!-- GET_Template id="entry_list_pickup" module_id="" -->

id: category_list

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

id: tagfilter

作成者有限会社アップルップル

作成日2016/04/26

コメント

タグフィルター
module_id モジュールIDを指定します
<!-- GET_Template id="tagfilter" module_id="" -->